開催日時:2021/12/8(水) 本編 - 13:00〜17:30 / 交流会 - 17:40〜19:00 [ 開催方法 ]オンライン/zoom [ 参加費 ]無料
<基調講演> ものづくりのデジタリゼーションの実現ロードマップ
近年、COVID-19があらゆる企業にDXの取り組みを加速させました。しかし、いざ取組みを始めても、現状の課題解決に終始してしまい、Transformのための効果的な推進が出来ていないと感じている企業も多いようです。このセッションではシーメンスがこれまでものづくりのデジタリゼーションを進めてきたプロジェクト経験の中で、直面した課題や失敗事例について研究を重ね、まとめ上げた手法を紹介しつつ、DXプロジェクトの運営時に考えるべき要素や、その管理運用方法についてご紹介します。
貴島 雅史(きじま まさふみ) 氏
シーメンス株式会社 シーメンスDIソフトウェア 広域営業本部
本部長
機構系CADシステムの開発チームのSEとしてキャリアをスタート。その後、カーナビゲーションシステムのマネジメントSEを経て、1999年にグローバルPLMベンダーへ営業技術として転身。主に国内製造業のお客様とのPLMシステム実装プロジェクトの統括から、業務改革の企画支援および業務アセスメントサービスの構築、また、パートナー教育ならびにマーケティング活動に従事。2016年10月、シーメンス社プリセールス本部長として着任。2021年10月より現職。
<招待講演> 前田 剛(まえだ ごう) 氏
ユーザー会とは?
開催概要
お問い合わせ